酵素浴って本当にキレイになるの? 安上がりな「オリジナル酵素浴」を自作してみよう!

なんちゃって酵素浴にご用心…!
1

 

【PR】

 

001_R

こんにちは、セブ山です。

みなさんは「酵素浴」というものをご存じでしょうか?

酵素浴とは、自然の発酵熱で、身体を芯から温めるお風呂のこと。電気やガスといった機械的な熱源は一切使わずに、菌が発酵する熱だけで体を温め、デトックスや体質改善を促す効果があるとされています。

つまり、酵素浴は自然のエネルギーを使ったグリーン気持ちいい体験なのです。近年、美意識の高い女性を中心にブームになっており、専門店もあちこちにできています。

 

002_R

でも、ちょっと待ってください!

「自然の発酵熱で身体を温める」だけなら、わざわざお店に行かなくても、自作して安く体験できるのではないしょうか?

というわけで今回は、オリジナル酵素浴に挑戦してみたいと思います!

 

オリジナル「酵素風呂」をつくってみよう!

003_R

まずは、10キロのおがくずを用意しました。

酵素風呂(酵素浴)は、お風呂といっても、お湯に入るわけではありません。いわゆる砂風呂のように、発酵した何か(たぶん、おがくず)の中に埋もれて入るらしいです。

 

004_R

次に、大量のおがくずを入れるビニールプールを膨らませます。おがくずが飛び散ってしまわないようにする「湯船」の役割ですね。

 

005_R

プシュープシュープシュープシュー……

 

006_R

酸欠になりながらようやく完成させました。ここに10キロのおがくずを入れていきます。

 

007_R

それそれそれ~~~い!!!!(ドバババババッ)

 

008_R

いけいけいけ~~~~~~~い!!!!(ドババババババババババッ)

 

 009_R

ドババババババババババッ

 

010_R

ゴホッゴホッゴホッゴホッ! おうぇっ!

おがくずは、木材をノコギリなどで削ったときに出るカスです。勢いよく出すと、舞い上がったおがくずで呼吸器がヤバいことになるので、注意しましょう!

 

おがくずを発酵させよう

011_R

木くずを吸い込んで死にそうになりつつ、なんとか10キロのおがくずをビニールプールにぶちまけ終えました!

しかし、これだけではただの「おがくず風呂」なので、次はこれを発酵させていきましょう!

 

012_R

発酵といえば菌ですよね。

菌にもいろいろありますが、「体に良い菌」を考えた場合、やはり最初に思いつくのは納豆菌ではないでしょうか?

そこで今回のオリジナル酵素風呂には、納豆菌の素を使うことにしました。

 

013_R

さらに、「体に良い菌」の二枚看板・ヨーグルト菌もたくさん用意しました。納豆菌&ヨーグルト菌という菌界のスーパースター夢の競演で、おがくずを発酵させます。

実際の酵素浴でどんな菌を使うのかわかりませんが、たぶんこれが正解なのでは?

 

014_R

というわけで、納豆菌とヨーグルト菌を、おがくずの海の中に投入していきます。

 

015_R

 

IMG_3360_R

そして、全体にまんべんなく菌がいき渡るように、しっかり混ぜます!

 

017_R

このままではまだ菌が眠ったままなので、起こしてあげるために「お湯」を少し混ぜます!

 

018_R

全体にお湯をまいたら、あとは発酵するのを待つばかり!

この日は春のポカポカ陽気だったので、2時間くらい太陽光に当てておけば、いい感じに発酵が進むはず。たぶん。

 

019_gif_v2

発酵するまで遊んで待ちましょう。

 

そして2時間後…

 

オリジナル酵素風呂がついに完成!

020_R

さて、2時間が経ちました。

これでようやく(僕の考えた最強の)酵素風呂が完成! やったぜ!

 

021_R

おっと、すみません! 酵素浴が楽しみすぎて服を脱いでしまいました! 驚かせちゃってごめんなさい!

でも、どうせ酵素風呂に入るために服は脱がないといけないので大丈夫ですよね? ねっ☆

 

022_R

そんなわけで、さっそく酵素浴スタート!

 

023_R

全身に発酵したおがくずを乗せていきます。

はたして、オリジナル酵素浴の入り心地は…?

 

うん!!!!

 

025_R

酵素浴、最高~~!!

やっぱり思った通りです! 酵素浴は自作可能! わざわざお店に行かなくても、自分で作ることができました!

 

026_R

発酵熱なのか、太陽光なのかわからないけど、なんとなくポカポカします。このままウトウト眠ってしまいそうなくらい気持ちいいです!

 

027_R

そうだ、お風呂に入るときはメガネを外しておかないと!

 

028_R

この辺に置いておこう!

 

029_R

さて、メガネを外したことだし、顔面も酵素浴するか!

 

030_R

ゴシゴシゴシゴシ

 

031_R

んっ

 

032_R

ぷはぁ~~!

 

033_R

ゴシゴシゴシゴシ

 

034_R

ぷはぁ~~~~!!

やっぱり酵素浴、最高~~~!!!!

明日はお肌がスベスベになっていること間違いナシ!

 

039_R

もう酵素浴おしまい! 出る!

…ん? あれ、メガネどこいった?

 

040_R

ちょっと待って! メガネがどこかにいっちゃった!

お~~い! メガネ~~! どこだ~~?

 

041_R

あっ、あった…! あったけど…、

 

042_R

壊れてる…。いつの間にか踏んづけちゃってたんだ…。

 

043_R

………。

 

044_R

うわああああああん! こんな「なんちゃって酵素浴」はもうこりごり!

びえええええええええええええええん!(男泣き)

 

本物の酵素浴を体験してみよう(答え合わせ)

僕の考えたなんちゃって酵素浴はマジで最悪でしたが、本物の酵素浴はどういったものなのでしょうか?

答え合わせのために、正しい酵素浴を体験してみることにしました!

 

045_R

まず、湯船から違います。

本物はビニールプールではありません。ちゃんとした高級感のある木の湯船です。

 

046_R

さらに、酵素浴に使用されるのは「おがくず」だけだと思っていましたが、実際はおがくずの以外にも「米ぬか」を混ぜるタイプもあるんだそうです。

※お店によっても配分が違うらしいのですが、こちらは米ぬか100%とのこと

 

047_R

正しい酵素浴は、ちゃんとスタッフさんが全身に発酵した米ぬかを乗せて埋めてくれます。

そもそも、本物の酵素浴は室内で行われます。何もかも違う。

 

048_R

最終的に、生首みたいになりました。顔以外はすっぽり埋もれています。

 

049_R

スタッフさん「いえいえ、顔にも乗せさせていただきますよ」

え、顔にも!?

 

050_R

ガーゼをかけて、顔の上にも発酵した米ぬかを乗せてくれます。

閉所恐怖症の人はめちゃくちゃ怖いだろうなと思っていたら、スタッフの方が「怖かったたら止めますので言ってくださいね」と声をかけてくれました。親切!

 

051_R

このままの状態で30分、酵素浴を体験します。

なんちゃって酵素浴は「発酵熱なのか、太陽光なのかわからないけど、なんとなくポカポカする」というレベルの温かさでしたが、本物の酵素浴はじっとしているだけでも体の芯からじわじわ汗をかくくらい熱いです!

 

052_R

気持ちいい~~~!!

 

053_R

はぁはぁはぁはぁ…。

すごいわ、本物の酵素浴は! 30分の体験を終えると、汗が止まらないくらい体がポカポカしています!

なんか三国志に出てくる山賊みたいな見た目になっちゃったけど、本物の酵素浴は僕の考えたなんちゃって酵素浴とは全然違う!

 

【結論】

酵素浴は自分で作ろうとせず、

専門店でやるべし!

 

シャワーを浴びてクールダウンしたら酵素浴の体験は終了。そして風呂上がりといえば、やっぱりこの1杯!

 

054_R

【結論 その2】

酵素浴の後に

「キリン 淡麗グリーンラベル」を飲むと

超気持ちいい!!!!

 

そんなわけで、みなさんも本物の酵素浴を体験してみてはいかがでしょうか? 絶対に僕の考えた「なんちゃって酵素浴」はマネしないでくださいね!

 

そんな酵素浴も当たっちゃうキャンペーン実施中!

055_R

今回、僕が体験した酵素浴(本物のほう)をはじめ、全24種類の「グリーンな体験」が当たるキャンペーンを実施中!

「キリン 淡麗グリーンラベル」を飲んで、今すぐ応募しよう!

 

056_R

僕はこれから新しいメガネを買いに行ってきます。

 

(おしまい)

執筆:セブ山/編集:中道薫(ノオト)/企画・制作:有限会社ノオト

 

キリン 淡麗グリーンラベル「グリーンな体験当たる!」

今、淡麗グリーンラベルでは、「お好きな“グリーン体験”が選べる! ギフトカタログ」を1000名さまに、淡麗グリーンラベル350ml缶×6本が9000名さまに当たるキャンペーンを実施中! 「樹海体験&ケイビング」「パラグライダー」「酵素浴」など、さまざまなグリーンな体験が選べます!

応募受付期間:〜2016年6月13日(月)17時まで

応募方法の詳細はこちら

 

キリン 淡麗グリーンラベルスペシャルサイト紹介

グリーンラベルはグリーンの色々な気持ちよさを発見するプロジェクト「DiscoverキモチイイGREEN Project」を始めます。きっと、あなたにもお気に入りのグリーンの気持ちよさを見つけてもらえるはずです。