ディスプレイもちゃんと映る!リアルな「レトロPC風フィギュア」 制作者にディープな世界を聞いた

昔懐かしの機体がいっぱい
0

Togetterには、自身の趣味や創作についてのツイートをピックアップしたまとめを作ってくれるユーザーがいる。好きなことについて、尋常ならざる熱意を持って取り組んでいる人もたくさんいて、トゥギャッチ編集部も日々楽しく拝見している。

そんな中で、2021年9月10日に作成された「レトロPC風フィギュアまとめ」が気になった。80年代から90年代にかけて、家庭用のパソコンが普及し始めた頃に登場したレトロなPCをモチーフに、3Dプリンターで精巧なミニチュアを作る様子を紹介するまとめだ。

多種多様なミニチュアの数々に、見た人からは「1980年代後半の秋葉原の中古屋の棚かよ!」「危うく過去に閉じ込められて帰ってこられなくなるところだった」といった反応も。

あまりにディープな世界に心惹かれたトゥギャッチ編集部は、作成者のNochiさん(@shikarunochi)に詳しく話を聞いてみた。

「出ないのであれば、自分で作るしかない」

Nochiさんはこれまで60種類くらいのミニチュアを作っている。中にはオリジナルで制作したものもあるというから驚きだ。

レトロPC風フィギュアを作り始めたきっかけを教えてください

家庭用パソコン(マイコン)が出始めた当時からパソコンが大好きで、電気店のパソコンコーナーでよく遊んでいました。 各メーカーそれぞれから特徴ある機種が出ていて、どれもこれもカッコよかったです。

大人になってから、それらのフィギュアを机に飾れたらいいな、とずっと思っていました。 2017年に、ハル研究所からSHARP製の「MZ-80C」の1/4サイズフィギュアが発売されたのですが、シリーズの続報は第2弾以降止まってしまいました。(レトロPCミニチュアの商品化は)なかなかメーカーの許可を取るのが難しいのだろうな…と思いました。

初期に作ったものは、絵の具の彩色なしのシンプルなデザインだったそう

「出ないのであれば、自分で作るしかない」と思い、3Dプリンタを入手しました。 最初はモデリングする技術が全然なかったのですが、catsin(@catsin)さんやシノラボ(@sino71030780)さんがレトロPCをモチーフにした3Dモデル公開してくれていましたので、まずはこれを出力してみるところから始めました。

Nochiさんは公開されているモデルをもとにミニチュアを作る中で、自分でもある程度モデリングができるようになっていったという。

オリジナルで作った「commodore PET」風ミニチュア。近未来的なフォルムがカッコいい

Nochiさんのミニチュアには、外観だけでなく、ディスプレイまで再現したものもある。こちらはどうやって再現しているのだろうか。

液晶ディスプレイに表示されている画面も実機のものを再現

モニターの電飾・デザインはどのように作っているのでしょうか

モニターは 1.3インチ と 1.5 インチの小型液晶ディスプレイを使っています。1つ 500円~1000円で入手できるものです。液晶のコントロールには、「M5Stack」という小型マイコンモジュールを使っています。

小型のディスプレイを埋め込んでいる

画面については、らびやん(@lovyan03)さんが作成した、PC画面をキャプチャして表示できる 「ESP32_ScreenShotReceiver」というアプリを用いて、 レトロPCのカタログからとった画像や、PC上でエミュレートした(疑似的に再現すること)画像を表示をしています。

特に思い入れのある機体は

8ビットホビーパソコンはほぼ実機に触れたことがあるというNochiさん。中でも特に思い入れのある機体について聞いてみた。

自分が最初に使った PC が「MZ-80K2(SHARP製)」だったので特に思い入れが強く、初めてアクリル絵の具での着色作業まで行いました。 

MZ-80K2風のミニチュア

後継機種の「MZ-80B」も大好きです。僕が一番カッコいいと思うコンピュータです。 

MZ-80B風のミニチュア

フィギュアを作る時、こだわっているポイントを教えてください

正直なところ、技術が高いわけでもないので、まだまだこだわりを持つところまでたどり着けていないです。それでも、自分なりに満足のいく出来上がりになっているのは、3Dプリンタの性能と皆様のモデリングに助けられてのことだと思います。

フィギュア完成時の写真を撮影する時に「カタログに載っていた、あの画面を表示しておかなければ!」みたいなこだわりはあります!

完成写真はカタログと同じ構図で

レトロ風PCフィギュアに興味を持った方は、ぜひNochiさんのまとめやTwitterアカウントをのぞいてみて欲しい。「こんなにいろんな種類のPCがあったのか!」「実際にどんな動作をしてたんだろう」などなど、好奇心に刺さるポイントがきっと見つかるはずだ。

記事中の画像付きツイートは許諾を得て使用しています。